メンテナンス
点検内容
- 法定12ヶ月点検(12ヶ月ごとに点検が必要と国が定めた項目についてプロの技術でチェックとアドバイスを実施します)
整備内容
月額利用料に含まれる消耗品(一例)※
- エンジンオイル
- エンジンオイルフィルター
- エアクリーナーエレメント
- タイヤ
- バッテリー
- ワイパーゴム
- ウィンド・ウォッシャー液
- エアコンフィルター
- ブレーキパッド
- ブレーキシュー
- ブレーキライニング
- ブレーキフルード
- 各種電球
- 各種電池(電子キー・カードキー等)
消耗品交換基準の具体例(車種により異なります)
実施には一定の条件がございます。交換は、メンテナンスノートまたは取扱説明書に記載の、距離・期間・摩耗および劣化状況等により必要に応じて実施いたします。上記(一例)に記載の無い整備項目(消耗品交換)は、メンテナンスノート記載の経年、走行距離基準で実施します。
(メンテナンスノートとは、納車時に車検証と一緒にお渡しするメンテナンスについてのハンドブックです)
- エンジンオイル交換:15,000km、または1年
- エンジンオイルフィルター:15,000km
- タイヤ:残溝2mm程度 ※冬タイヤオプションは選択いただけません
- バッテリー:必要に応じて交換
※冬タイヤは契約に含まれておりません。冬タイヤでの納車を希望される場合は、納車前に担当販売店にご相談ください。
【注意事項】
- 法定点検、故障修理時に車両お預かりの場合、原則ご契約車両と同等クラスの代車を提供します。(ただし、リコールなど一部提供できないケースがあります)
- 故障修理(正常な使用において発生したものが原則対象)、パンク修理については随時実施となります。
- 天災地変、いたずらによるもの、お客様の過失、事故によるもののタイヤ交換はメンテナンス対象外です。
日常点検のお願い
日常点検の未実施に起因する不具合の修理費用はお客様負担となります。突然のトラブルを未然に防ぐためにも、車の使用状況、運転時の状態、走行距離などに応じて実施いただき、異常が発見された場合は、担当販売店にご相談ください。
メンテナンスサービスの対象外となるもの
- 破損・腐食・紛失による費用
- 日常点検および、日常点検の未実施に起因する不具合の修理費用(通常の注意で発見できる不具合を、担当販売店に修理依頼をせずに放置し、発生した故障の修理費用)
- 会員メニュー(メンテナンスのご予定)に表示される点検以外の定期点検
- KINTO契約に含まれない(お客様にて交換や追加した)車両部品の点検
- 修理および交換費用
この他、対象外になるものについては以下よりご確認いただけます。
メンテナンス対象外になるものその他の事項
KINTO ONE(中古車)に関する質問はこちら
2024年12月29日(日)~2025年1月3日(金)は、
年末年始の休業となります
※受付時間9:00~18:00(年末年始を除く)混雑時など繋がりにくいことが予測されますのでご了承ください
※受付時間外のメールのお問い合わせは翌日以降に回答させていただきます